| sotto さんお勧めの旭川駅そばの居酒屋。 ここの店主の弟さんが礼文で漁師をやっていて、 そこからネタを仕入れるらしいです。 今回は時間が合わず行けませんでした。 |
| これは明日のバンバンジーの下ごしらえ。 しょうが、ネギ、鷹の爪が入っていますね。 味付けは見られなかったのでわかりません・・・・ |
| 朝ごはんのお粥に付け合せする、鶏そぼろ用の鶏肉のひき肉。 |
| コーンスープ用のとうもろこし すぐになくなるので、大量に作って冷凍保存しておきます。 |
| 西中直売本舗 道楽館の野菜の一部はここで仕入れます。 ソフトクリームも美味しかったです。 宿にあるチラシを持って行くと、50円?割引です。 |
| おくらの花食えるらしいですね。 |
| スクーターのナンバープレート。 上富良野町では、こんな素敵なデザインでした!! |
| 上富良野駅 |
| 富良野美瑛ノロッコ号 |
| ここ数日は気温が30℃を超える日もあったり、牛もぐったりでした。 夜も湿気が強くて寝苦しかったです。 |
| 東京のツーリングセローの兄さん。 バイク、見れば見るほど欲しくなり、 バイクで旅がしたくなります。 |
| 揚げ物はやはり鉄鍋のダッチオーブンが最適。 |
| 左側の車種は忘れた。九州から来たみたい。 飛行機にバイクも乗せて来たようだ。 BMW GS650 DAKAR は、どこの人か忘れてしまったが、 息子さん3人いて、中学3年の時に、一緒にバイクに乗せて北海道へ来ると決めている様だ。 なので、お父さんは常連。 今回は末っ子を乗せて来たが、 大雨に降られて、かなり疲れているようだった。 |
| インカの目覚めの味噌バター ユーリンチー (鶏の唐揚げのネギソースかけ) ゴールドラッシュの冷製コーンスープ |
| 茶豆(冷凍もの)と、季節野菜のサラダ |
| 4種類くらいのトマトが入っているらしい。 赤い小さいのは、売っている店が少なくて、高価なトマトらしい。 |
| 旭川空港のすぐそばのトマトを専門に栽培するしんむら農園。 珍しい品種に栽培成功しているらしい。 社長は町議会議員もしているようだ。 |
| 左から宿主SOTTO さん、九州のおやじ(アメリカンのバイク)、 関西のおじさん(BMW GS)、京都の青年(レンタカー)。 いやはや、この日も話が盛り上がり楽しかったーーーー |