2015年7月10日金曜日

07/07 CRAZY SPICE、07/08 まんぶう、北大農場の夕焼けなど


最近、うちの向いの庭のカラスの若鳥がうるさいです。
なかなか巣立ちしない。

カラスの声って何であんなに汚い声なんだろうな。

日の出から夕暮れまで、親鳥にエサをねだって
ほぼ切れ目なくギャーギャーって鳴いていて、
家にずっといるとかなり耳障りですね。

鮭とばの皮をばらまいたら、きれいに全部拾っていきやがりました。


子育ての時期は警戒心が強くなり、人を襲ってくるんだよね。
まだ襲われるまではないけど、
外歩くと、着いてくるのが怖い。

威嚇すると、その人以外にも襲うらしいから、
むやみに威嚇も出来ないのだ。


岩盤浴の「ほのか清田店」へ。
久しぶりに地下鉄東豊線へ乗ったら、
新車両になってた。ようやく液晶画面付いたよ。

10年前の山手線でも、液晶画面付いてたのに。
札幌市は財政難みたいだからな。

東西線も最近新車両になったみたいだし。



大学時代の拠点、南郷通18丁目付近。
店はだいぶ変わってる 

大学1年の時、確か 8 ヶ月くらいアルバイトした生協。
まともに働いたのは、これが人生初めてだったかと思う。

スープカレー屋のマジックスパイスがあった場所を探したが、
変わりすぎてわからなかった。


岩盤浴ほのかへは、地下鉄駅から無料送迎バスがあって便利。


何ヶ月ぶりかに来た。


最近、体調悪く、自宅にこもっていて、納豆とか卵かけご飯とか、
ばかり食っていたら、無性に味の濃いものが食いたくなり、
体調回復と、これからの夏に備えて、
激辛スープカレーを食いに行った。
だっぷり汗をかくと体調良くなるかもしれないと信じて。

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1007983/


南国風のインテリア。
インドネパールカレーもあるみたい。

北大の留学生の団体がいてとてもにぎやかだった。

白人の女性がとても好みのタイプで、
声かけたらやはり、留学生らしかった。


今回は辛さ10 。調度良かった。
かなり汗かけた。
スープはコクがあるというマヤックスープにした。


クレイジーチキンカレーを食った。


最近思うのは、どこの店もそれほど違いはない。
コクがあるか、薄味か、くらいかな。

ここは、クチコミによるとコクが強い方みたいだ。

宇芽恵塾認定店とします!!!!


アパートの隣家に咲くドクダミの花。
乾燥させて風呂に入れるとアトピーにいいらしいんだよね。

普通の人が飲んでもいいし。

あまりにも天気が良いので、北大に散歩に行きました。









中庭で北大名物ジンギスカン
いいなぁ~


工学部の食堂。この日は行かなかった。

テラスまでついているよ。
でかい大学は、でかい企業も
こういう福利厚生が充実しているのだ。


行列ができていて何かとおもったら、
1周年記念で安くなっているみたい。
久しぶりに並んで食ってみることにした。

とんかつ屋まんぶう

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1046528/


30分待ちました。

普段750 円のロースカツ定食が 400 円
アプリ登録すると 300 円と知り、早速ダウンロード。



待ち時間が長い原因は、後に並んでいる一人の客を先に入れないで、
二人席を一人にしていることだ。
店でこういう要領の悪さを見ると、
またにアドバイスしたりします。
この日はしなかったけど。


満足です。
普段も安かったら宇芽恵塾認定店なのに。。。。

学生街だから、550円とか、600円くらいじゃないと流行らないだろうな。





こんなスギナみたいな草が薬草なんだもんな。
アマゾンにはまだ先進国の人間が知らない薬草が沢山あるらしい。

と、10年くらい前にテレビで見た。

アマゾンの森に住む原住民は、それらをうまく活用して
暮らしに役立てている。すごい知恵だ。

前にも書いたけど、
アマゾンのマチゲンガ族などの原住民は、
自然とうまく共有して暮らしている。

これが本来の人間の生き方だと大学生の頃、痛感した。

必要以上のものはとらず、
獲物が少なくても必ず平等に分けあう。

次の収穫を考えて芽や根を残す。

先進国の人間も少しずつそういう道を歩み始めているけど、
人間の欲は温暖化や環境破壊を止められないのであろう。














何気なく秀岳荘へ行ったら、
以前からレインジャンパー買うならこれと決めていた
モンベルのストームクルーザージャケットが
19,980 円がモデルチェンジの為、13,980 円で売っていた。

モンベル商品がこんなに安くなることは珍しいので、素早くゲット!

レインジャンパーも確か 1999年に買ったから16年も使ったのか・・・
やっとそれともお別れだ。

それもモンベル製品のバイク用で、上下で 50,000 円もしたんだけど、
下腕部や、すねの内側の生地が厚くなっていたり
バイクの高速走行を想定した防水対策がされていたし、
何より自分にとって初めてのゴアテックス製品とあり、
その防水透湿性という機能に驚いたものだ。

http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-outdoor/1128256?s-id=adm_bookmark_item02



あまりの快晴に夕陽を探しに行った。


夕焼け染まる立葵



環状通のトンネル出口付近


北大農場。
初めからこっち来ればよかった。


都会のど真ん中に牛がいる農場。
元々は札幌農学校だったんだもなぁ。

明治の頃は、札幌駅前も土地が沢山あったんだろうね。

北大のホルスタイン種は、クラーク博士が来日した時に、
日本で初めて育てられたホルスタインらしく、
その子孫が延々と受け継がれているようだ。

北海道の酪農はここで研究されたものが、全国に広まっていったとか。

って、NHK 歴史秘話ヒストリアというテレビで見た。

何の作物か?


良い夕陽ポイント見つけた。




田んぼにカエル鳴いていて、札幌駅のすぐそばとは思えない世界です。





工学部の学生と先生が、何箇所かで炭火焼きやってた。
何かの節目なのか?

学内で炭火焼きできるなんて、何ていいキャンパスライフ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿