例年、帰省前までは楽しみだが、
いざ帰省すると、どうしても飲み食いしすぎて、
ダラダラしすぎて、いつも途中で一人部屋に帰りたくなる。
いつかは、正月休みに海外旅行
と決め込みたいものだ。
![]() |
| 到着して、まずは滞在中の酒を購入。 |
![]() |
| 真鱈の子の、子和え |
![]() |
| 正月ではないが、早速雑煮 |
![]() |
| 寿都町小坂水産のホッケの飯寿司 |
![]() |
| ニシン漬けは重石がかかっていなく、 うまく漬かっていなかった。 |
![]() |
| ハタハタ汁。 鮮度悪く、自分で作った方がうまかった。 |
![]() |
| 1年ぶりくらいに食べた鹿部のタラコ、 かんかいの一夜干し |
![]() |
| 海苔餅 |
![]() |
| シーフードカレー |
![]() |
| 七飯駅。新幹線開業に合わせて電化される。 |
![]() |
12/29ゴスペル仲間のNさんから誘われ、街へ。 帰省客と観光客でごった返す函館駅 |
![]() |
| どんぶり横丁と函館山 |
![]() |
| イルミネーションが綺麗だった函館駅前 |
![]() |
| 市電函館駅前が綺麗になってた。 |
![]() |
| ついに解体された旧ホリタ(ダイエー) ますます寂しい函館の中心街 |
![]() |
安いチェーン系の居酒屋5件くらいに 満員と断られ、止む無く 立ち飲みや 誘い誘われ、 http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1033846/ という店へ。 |
![]() |
| 食い物は本当に酒の肴、程度のものです。 |
![]() |
| 豚の角煮 |
![]() |
| ふろふき大根 |
![]() |
| 鳥の炭焼き、 これは、出来合いのものだ・・・・ |
![]() |
| 塩ゆで落花生 両隣から頂きましたー 隣にいた婦人と、 「一人飲み大好き!」という話で盛り上がりました! |
![]() |
| 味付け卵 |
![]() |
| チーズ盛り合わせ やはり食い物足りず、 米を食いたくて、別の店へ |
![]() |
| 次郎 http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1003415/ |
![]() |
| ネギ飯うまかった。 |
![]() |
| 刺し身。 誘われた時には 「お互い軽く飲みましょう!」などと抜かしていたが、 予想通り、そんなはずもなく、 この後、ゴスペルメンバーが経営する しゃべりBAR へ 別のメンバーとも再会できてよかった。 かなり酔っていたので、 しゃべりも、歌も楽しかった。 夜1時半頃帰宅・・・・ |
![]() |
| 湧き水はやはりおいしい いつも水道水に木炭入れてのんでいるので とても味がわかります。 |
![]() |
| また海苔餅。うどん。 |
| 函館行きの高速バスから |
| このびんは2台体制で乗車率は9割くらいか? |

































0 件のコメント:
コメントを投稿