2014年6月27日金曜日

6/25 定山渓天狗岳 登山

道南在住時代に山の倶楽部に誘ってくれたKさんが札幌に来る用事があり、
定山渓天狗岳に登りたいとのことで、
初夏の定山渓天狗岳は花がいいと聞いて、
まだ秋にしかのぼったことないので、登りました



あまり大きい声で言えませんが、
ニッセイビルのミントにて
ミントチューハイです。

いい香りです。

ミントにはリラックス効果があるみたいです。

4月の千尺高地の山スキー以来の山らしい山登りです

定山渓天狗岳、初の初夏の山行です。



最高の快晴に恵まれまして、いい気分です。

08:00 札幌駅前出発
09:15 駐車場着 
09:30 出発 林道歩き
10:00 登山口着
13:00 頂上着、昼飯休憩
13:30 下山開始
15:30 登山口着 林道歩き
16:00 駐車場 着
16:30 定山渓 温泉 山水
17:15 温泉出発
18:00 札幌駅着



葉が亀の甲羅に似ていることから
カメ何とかという花の名になった


何度登ってもつい撮ってしまう。

陽光を透かす新緑の葉

唯一のシラネアオイが咲いていました。
一緒に登ったKさんは、目が肥えていまして、
花を見つけるのも早く、
ほとんどの花の名前を即答します

登りが続く為、彼女はきつそうでした


熊の爪あと

わかりにくいけど、雪渓です
枯れ葉がかかっているため、雪解けが遅くなります
こういうの初めて見たかも

白樺やブナの新緑が目にしみる



何とかラン。
これが今の道南の山にはあちこちにあるようです




調べたら、

エゾノハナシノブ

だそうです


http://ranunculus3.blog79.fc2.com/blog-entry-66.html


何べん見ても、この光景が好きだ。
木漏れ日が気持ちいいです

岩峰が見えた


以下下記のサイトより転載
http://ranunculus3.blog79.fc2.com/blog-entry-66.html
*****************


エゾグンナイフウロです。


チシマフウロによく似ていますが、色がより濃く、背も高くなる別種。

本州に自生するグンナイフウロの変種であるタカネグンナイフウロのさらに品種に位置づけられています。

グンナイフウロは日本固有のGeranium onoeiとする説とアジアに分布するGeranium eriostemonの変種説があるようです。


何とかオダマキ






最後のルンゼを登る。



↑何の鳥かわからんけど、とても綺麗な鳴き声だったので、
動画で記録してみました

ハクサンチドリも結構あちこちに咲いていました

左の山が無意根山
右が羊蹄山

羊蹄山の前が、春にスキーで登った千尺高地です

http://spinoza.fam.cx/~konta/diary/2014/0319%20senjaku-kohchi-ski/index.htm

滅多にないので、自分を撮ってもらいました。
自分の顔嫌いだな・・・・

腹も出てるな・・・・
羊蹄山をバックに

ふたりともクタクタ



きれいな岩峰

頂上から少し下った所にいい芝生を見つけて昼飯
頂上からは羊蹄山見えないけど、
こちらからは見えます

今回何度か頂いたドライフルーツが甘酸っぱくていいです。
今度からオイラの山の行動食として、採用決定です


何度も名前聞いたのに、もはや思い出せません

確かミヤマオダマキ
これも結構咲いていました





カラスアゲハとアゲハチョウも沢山みました。

帰宅前に晩飯買いにアリオへ。
ソウハチが1匹100円で売っていたので、買いました
久しぶりにカレーの5枚おろしに挑戦。
相変わらず難しいです。


やはりこの時期、コッコ(卵)が入っていました
八雲沖でカレイの沖釣りを思い出します。

http://spinoza.fam.cx/~konta/diary/2006/0625/index.htm

やりたいな

5枚おろしにすると、身はこれだけ・・・・

子は、焼いて醤油かけるのが一番うましなのだ!!!

先ほどのカレイの身はイタリアン風にして、トマトソースをかけて食いました
見た目は悪いけど、味は最高でした!

骨はカリカリまで揚げて食べようとしたけど、
焦げて失敗でした・・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿