2020年2月11日火曜日

2/9 羊蹄山バックカントリースキー喜茂別コース

2シーズンぶりにバックカントリースキーへ行きました。
前シーズンは、職場のクラブでキロロスキー場へ行ったのみでした。
なんせ車なかったし・・・・

以外に体力あって一安心。
やはり長距離の急斜面が長い羊蹄山が好きですねーーー

最高のパウダーGETしました!!!!

【コースタイム】羊蹄山喜茂別コース
05:30 自宅出発
08:40 登山口着
09:05 登攀開始
12:00 1360m付近着
12:17 下山開始
12:45 下山

13:30 ラーメン
16:00 長万部温泉
19:00頃 帰宅

***********************************
【2/12追記】
翌2/10 札幌市の34歳の男性が、同じ喜茂別コースから一人で登山し、
雪崩に巻き込まれ、2/11午前9:30頃、知人男性により発見、
その後死亡が確認されました。
Facebookにあったトレースを見ると、予想通り、沢に入った様です。

尾根を滑るというのが原則ですが、それを知ってか知らずか、
雪崩の巣である沢は自殺行為です。
トマム、ピンネシリと続き、今シーズン3人目の雪崩による死亡者です。
新雪の滑りは楽しいですが、やはり山は怖いもの。
しっかりした知識技術経験を持って防ぎたいものです。

ご冥福をお祈りします。

↓動画ニュース https://www.htb.co.jp/news/archives_6737.html


↓日本雪氷学会 北海道支部の調査結果
https://avalanche.seppyo.org/snow/modules/bwiki/index.php?%BB%F6%CE%E3%2F2020%2F02-01-%A5%D4%A5%F3%A5%CD%A5%B7%A5%EA#xa6c7c44

*************************************************



途中で電池切れた為、頂上付近のトレース一部おかしいですが・・・

2年程前からカントリーサインマグネットを集めています。
できるだけ、通った所ではなく
滞在した町のものを買うようにしています。

結構集まってきたので、どこかに飾りたい。

久しぶりの本格的山スキーなので、
準備が慣れておらず手間取る
ほとんど防寒着と下山後の着替えですが・・・

長万部の海。朝の静かな海はいいなぁ


写万岳。今度はここに登ってみようかな

蘭越に入ると、やはり雪が多いな

登山口到着
帰りに車を数えたら17台もありました。

このルートは登り返しがなく、
車のすぐそばまで滑ってこられるのがいいんだよね


あまり使っていなかったスマホ用三脚を
木にからませて自撮り
そういえば、自撮り棒も全然使っていないな
自撮り棒の方がいいかもね

先行パーティーが若いスノボだったため、
やたら直登が多くて登れず、
途中何度も自分でラッセルしました
でも、今回、以前山岳会の人達で3.5~4.0h位の所
3.0hで登れたので、オイラもまだ行けるのだ



ダケカンバのぶっとい木
風雪に耐えるという感じでたくましい

スノボの若者達
ドローンで撮影しようと思ったが、
寒すぎて動かなかったらしい

今日はこの1300m付近で終わり
気温は-15℃

変えの手袋あったが、しょぼい手袋で登っていたため、
手足の指の感覚なくなった・・・

しかし、500m程下ると、すぐに回復
気温って恐ろしい

いい斜面だーーーー
羊蹄最高!!!


真狩の湧き水を組んでいく
寒いと思って、今回水を400ml 程しか持っていかなかったが、
汗だくで、結構飲んでギリギリだった。
お湯も余っていたけど。

当初、札幌まで行き、おお田ラーメン店へ行こうかとも思ったが、
やはり遠くて面倒で、
ニセコ町の広州屋台へ。2度めの訪問

https://goo.gl/maps/B66TMaGNvb6CLFFU7

色々制約があります・・・・
麺硬食いたかったが・・・

しょうゆラーメン790円
あっさりスープがオイラ好み
チャーシューも薄味で素朴だが、柔らかくてうまし。
ナイスラー

ニセコ町内で何度か地吹雪でホワイトアウト
やはりこれこそ北海道の冬

ニセコ比羅夫地区の繁華街
相変わらず外国のよう

物価が高くて、最近は本州の苗場スキー場などに行く
外国人も増えてきたとか
ニセコもいつまでもバブルではいられまい

2シーズンぶりにグランヒラフスキー場を
ちらっと見に来た


好みの白人が沢山います
やはり白人、ラテン系好きだな・・・

活気があってリゾート気分です






一昨年来た時に建設中だったコンドミニアム?みたいのできてた
あちこちにそれ系の建物が増えたよ

そんなに需要あるのかね・・・
ただの不動産投資の様な気もするけど


そそられる山だ
地図を見たら、幌別山かな。蘭越町付近






長万部温泉、初訪問
ようやく行けた


ホテル四国屋





何度も町を通っていたにもかかわらず、1度も行ったことがなかった長万部温泉のホテル四国屋へ初訪問。
先客は1人…チョイ熱と、ぬるめの湯。露天はなし。
鉄道の町でにぎわった古き良き昭和の面影が感じられ良かったです。













ここから長万部駅を見たのも初めてだ
かっては扇形の転車場と車庫があったと思ったが
今はないのかな


0 件のコメント:

コメントを投稿