実家近所の桜 |
毎年この枝垂れ桜すごいな |
七重小学校の桜 |
三嶋神社の桜も見事 |
5/1 八雲の空き家整備 草刈りはまだ早いので 今回は枝刈りをした。 今年は八重桜はまだ咲いておらず |
モクレンの木がほとんど病気で 花が咲いておらず、 花を残して切ることにしました。 今は標茶町にいる次男のおじさんが50年以上?前に 結婚した時に植えたらしい |
雨がち予報がはずれ 天気が良くて快適でした。 最近は運動不足だったので、 外での作業は気持ち良かった。 |
伐採後 |
大きくなった行者にんにく |
葉わさび少しだけ採って食べました。 |
裏の空き家 雪でつぶれた倉庫 誰も片付けず |
裏の使われなくなった畑 やたらと広い畑が寂しさを助長する |
近所は空き家ばかり |
七飯に戻り近所の温泉へ やはりサウナが気持ち良い 飲みながらの露天風呂が気分が良い |
連休初日でしたが、すいていました |
近所のお寺の枝垂れ桜 初めて見ました |
近所のすももの木の白い花が満開 新幹線開通した年の辺りに ここにあった古い家が解体され 畑も一部売却され新しい家が建った 実家の近所も家が建ち、少しずつ変わっていきます。 |
両親と近所の寿司屋で昼飯 |
シャリが柔らかくてまずかった |
5/3の夜、妹夫婦が少しだけ寄って行きました 半年ぶり位に姪っ子に会えてうれしかった 子供は元気で明るくて 自分も元気をもらいました 特に下の姪が4才だが とてもひょうきん |
エレナは写真に目覚めたらしい スマホは相変わらず好きで すぐに俺のスマホを持ち出してyoutubeを見てた |
八雲の八重桜の枝が折れていたので 持ってきて玄関に飾ったらざっくり咲いた |
庭のヒトリシズカ |
今までなかったすみれの花が沢山出てきた |
今のカメラに変えて初めて望遠レンズで野鳥撮影 ようやく撮れたモズ |
![]() |
高速道路から羊蹄山がくっきり 道南は18℃だが札幌は12℃でした |
![]() |
バスも個々に仕切りカーテンでコロナ対策 |
伊達市から見える駒ケ岳 |
有珠山S.A |
ここでもコロナ対策で 外で食堂の飯を食っています。 でも天気良いので気持ち良さそうでした。 政府の自粛要請もむなしく、 皆、結構出歩いていますね。 |
バスは2種あり、左側のバスは 若干価格が安いけど、本数と停車駅が少ない |
停車しても誰も窓開けようとしない 入り口のドアは開け放しでしたが。 |
札幌駅に着いた いよいよ新幹線の工事が始まる 秋にはパセオの店が全店閉店になります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿