12/26-1/4 まで長い正月休みはありがたいが、
コロナ対策の為、会社の指示で札幌市外へは出られず。
転職したばかりなので、お金もないし、
もう静かに家や近所の飲み食いするくらいです。
ストレスで爆発しそうな、引きこもりで鬱になりそうな。
やはり外に出て、人や自然に触れたくなりますね。
やはり自然の力は偉大です。山へ行きたいなー
家で酒ばかり飲むと、心身が崩壊していく感じがしますね。
| 数回シリーズで2回見たけど、 こういうのを見ると、冒険心がくすぐられる こんなでかい冒険はできないけど |
| オシキリ食品の納豆はいくつかあるが、 これが一番うまい感じがする。 小学生の時の味と同じような感じがする。 パック2つ分位あり、少し多め |
| 冷蔵庫にあるもので、雑煮の汁作りました。 昆布なかったが、冷凍のシーフードミックス、 焼き鳥用の鶏皮、揚げ、干し椎茸、たもぎだけ、 兄からもらったホタテ、大根、 余って困っていた納豆のタレ。 |
| zoomならぬmessenger飲み会 |
| ナムル作った |
| オイラの定番つまみ いつも買う七飯のりんごやで買った梅干しわさび |
| 実家からの餅でのり餅 これが簡単でうまい |
| 兄からもらったすかいらーくグループの 株主優待券余っていたので、 ピザとビールでやった。 |
| ここもがらんとしてましたわ |
| 札幌駅北口、新幹線の工事始まったかな |
| 赤れんがテラスの2階の休憩所 ここもベンチが少なくなっていた。 |
| 昔から一度行ってみたいと思っていた 赤れんがテラスの地下一階にある 洋食レストラン カフェヨシミ オムライス食った。 サラダのドレッシングもなんか食ったことない味で うまかった。 宇芽恵塾認定店とします! https://www.yoshimi-ism.com/restaurant/cy.php |
| 暇なので、バックカントリー用のウェアを見に。 秀岳荘北大店~赤れんがテラス mont-bell、ヨシミ~秀岳荘白石店~ガスト 長い冬休み、今日も無気力で退廃的に 過ぎてしまった・・・・ ウェアはパドルクラブが品揃えいいみたい 上下で7,8万円・・・・ 高すぎ・・・・ MILLETかMAMMUTが良いな |
| レモンの鉢が小さかったので植え替え。 |
| JR車内誌の小檜山博のエッセイが好きだ |
| ニシン漬け2回目。 まだ浸かりが浅い。麹多すぎて甘い・・・ |
| 別な日、年末なので、久しぶりに回転寿司。 もう色々贅沢したので、あとは、 家で質素に暮らそう |
| マグロは本マグロ以外食わないです。 赤身だが、微妙に中トロ入った赤身が最高に好きだ |
| 平日昼間とあり、客は半分位かな。 |
| 最初に白身を柚子塩で食べ、 段々と青魚に変えていくのが俺流、 というか銀座数寄屋橋の次郎の出し方 はは・・・ |