画像は下から見て下さい
| 燃え尽きました… 今夏最大の目的果たせて 満足感達成感一杯でした |
| ホテル直ぐ側の屋台で締め なんと!偶然長渕剛ファン3人と話して またまた盛り上がれました!!! |
| この日は中洲ジャズも 明日は残念ながら台風で中止 ちらっとだけ聞けました |
| 1993年のJAPANツアー依頼 実に29年ぶりの剛のライブでしたが やはり剛は熱いっす!!!! 惚れ直しました。 昔の曲も沢山あり、バラードを とても丁寧に歌ってくれて 剛自身も気持ち入っているって言ってたけど 何度も泣けた・・・ |
| 拍手始まりましたーー きたーーーー 会場には声援、合唱禁止の 貼紙沢山あるも、剛が登場するや もう全く関係なし! 皆、情熱を抑えきれず ガンガン叫ぶわ歌うわ… 俺もこんなに心の底から 叫んだのはいつ以来かな |
| 北海道からと言うと 結構驚かれました |
| YOUTUBEで見たことある広島のマー坊さんが 路上ライブやってた 行ったら最後の曲でした のんびりしてないでもっと早く来れば良かったです |
| ついに来ました福岡サンパレス |
| 醤油は甘くて濃い 土産に一つ買った 鹿児島はさらに甘いとか |
| 味噌は白味噌の店が多かった |
| のどぐろ、黒ムツ、はた系の魚は 北海道には珍しい |
| 再び博多港へ 昨日屋台の兄さんから教えてもらった 寿司バイキング。何でも110円 |
| 川端の街並み、良いですなあ 世界どこでも川沿いに街が広がっていますね |
| 中洲の川端にあるから 中洲川端というそのままの地名 |
| 博多駅 |
| ハイブリッド車 |
| 帰りは香椎(かしい)線のJRで。 |
| イルカショー映ってなかった 連休初日とあり混んでました |
| こちらが本来の元祖と、 youtube のスーツ旅行にて言ってた |
| 何故かここにはワンカップの残骸 |
| 夕方のLiveまで暇なので 船で渡って水族館へ |
| 朝9時からこの混み様 |
| にしても500円って安すぎ❗️ |
| ここが一番うまかったぁ |
| 紅生姜、白胡椒、ごま、塩ダレ これが豚骨定番の調味料 その為、味はかなりうす口になっており、 そのままでも自分はうまかった。 韓国の牛骨スープ、ソルロンタンに似てると思った |
| 昨日屋台で会った兄さんのおすすめ 彼の話では、 もう1件の元祖から喧嘩別れした店とか https://goo.gl/maps/NBefHsv1Yecx4pek6 |
| 今日から連休のためか、 前の日に酔い潰れたらしき人が寝てた |
| 旧日本生命福岡支店 東京駅の設計者と同じ人が設計したらしい https://goo.gl/maps/D8WdJbhmKHZbByTR8 |
| 長浜家ラーメンを目指し、 海沿いをゆっくり長浜地区を目指し歩く |
| 曼珠沙華の花、通称彼岸花 北海道人には珍しいが 本州には結構そこら辺に生えている |
| 料亭でした。良い雰囲気 |
| まずは目的の豚骨ラーメン店へ 市場のある長浜地区へ 徒歩で30分ほど歩く |
| トラックいる所が今回の宿 中洲の繁華街の中なので ホテルが点在 |
| 写真のサービス |
| 普通のビジネスホテルも併設しており そこも5,000円程で泊まれるようでした |
| おしゃれな雰囲気でカップルばかり。 今回ばかりは少し一人旅の寂しさ感じました 😢 |
| カプセルホテルで一泊3,000円 |
| 中洲の繁華街。 那珂川の中洲にあるから 中洲という地名なんですね |
| 24時過ぎまで飲んでたんだな・・・ 長渕剛の曲に風来坊ってのがあるんだよ |
0 件のコメント:
コメントを投稿