台湾の旅3日目 4/29
台北~瑞芳~十分~九份
台北~瑞芳~十分~九份
| 松山駅から台鐵で瑞芳駅へ(Ruifan) |
| 特急列車で。ICカードなので、 料金は普通料金で乗った。 |
| 青いタッチパネルで精算 |
| 瑞芳駅の裏になるのか?老街。 |
| ここで台湾ビールを一杯30元安い! |
| 瑞芳駅から平渓線で十分を目指す。 ものすごい混んできた |
| 平渓線の終点青桐駅 |
| 蒸気機関車時代の給水タンクがいい。 |
| 乗ってきた列車ですぐに折り返した。 |
| 窓を綺麗に洗っています。 |
| 鉄子が動画撮影 |
| 皆先頭車両が好き |
| 運転手がスマホを貼れ!とシールをくれた これで動画を撮影しています。 |
| 渓谷を走る鉄道なので平渓線なのK. |
| 十分駅 |
| 天燈で有名な場所です。 夜に見たら幻想的 |
| 列車が来るとピーーーっと笛がなって 皆一斉に退避します。 |
| 台湾というか中国のお寺はとにかく色使いがド派手 |
| ニーハオってしゃべっていました。 |
| メジロ |
| 電線にツバメがとまっています。 とにかくツバメは沢山見ました |
| ここで食べた麺線が今旅で唯一の麺線となりました。 写真はコンデジの方で撮りましたので、 後日UPします |
| 皆モデル気取りで撮っています。 中国人は自分を撮られるのが好きみたいです。 |
| 列車がどれかを一生懸命英語で聞こうとしたら、 職員が日本語話せて 「普通に日本語話せますよ」と言われてうれしいやらがっかりやら。 |
| 再び瑞芳駅に戻る。こちらが正面か。 ここから九份へバスで行きます。 |
| 何度見てもすごい看板 |
| 九份の宿近くの九份警察署前で下車 |
First Stop backpacker hostel/第一站背包客青旅
2500円位、
|
| 窓から海も見えて、宿のお姉さんも親切に色々教えてくれて 同室の中国福建省から来た若いお嬢さんも可愛かった。 写真撮り忘れてしまった!!! 日本語の勉強を大学時代にしていて少し話せた。 が、かなりシャイで、あまり会話ははずまず・・・・ |
| 沖縄でよく見たブーゲンビリアも沢山咲いていました |
| ガイドブックによるとチャイナドレスを貸し出すサービスがあるみたい ここは有名すぎるので、日本人が多かったね |
| 前日台北で見たマレーシア人の女性二人がいた。 |
| ここからさらに上の金爪石という山へバスがひっきりなしに行く。 夜景が綺麗らしい |
| 上の写真のすぐそばに展望台があり、夜景が見渡せる |
| 急な崖に出来た街なので、とにかく階段が多い。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿