2014年4月30日水曜日
2014年4月28日月曜日
2014年4月25日金曜日
豊平公園&麺屋おざわ
暇で、気温が高く快晴だったので、
チャリで豊平公園へ、カタクリとエゾエンゴサクの花を見に行ってみました。
GPS LOGはこちら
![]() |
JR苗穂工場をまたぎます。 |
![]() |
キハ40系もそのうち消えて、 こちらのキハ150系に変わるだろう |
![]() |
懐かしいフラノエクスプレスの先頭車があった。 ED79も。パンタグラフがはずされている。 |
![]() |
建物に惹かれて写したら、 カレー屋さんみたいだった。 |
![]() |
増水の豊平川 |
![]() |
JR旧千歳線は現在はサイクリングロードになっている。 |
![]() |
これも歴史ありそうな建物だ。 何を作っている工場だろうか? |
![]() |
サイクリングロードに桜並木があった。 つぼみはまだこんなの。 桜の時期にまたこよう。 |
![]() |
今春、まともに見た福寿草 |
![]() |
エゾエンゴサク コンパクトデジカメは接写モードなのに、 背景はこれしかボケない。 やはり背景ボカさないと、花が映えない。 |
![]() |
それにしても毎回思うのが、 なぜ、カタクリとエゾエンゴサクは必ず一緒に咲いているのか? |
![]() |
カタクリもようやく咲き始めた感じ。 |
![]() |
アズマイチゲかキクザキイチゲかと思ったが、 葉が違う様な気がする。 |
![]() |
あちこちで幼稚園児がいた。 |
![]() |
アマナノキバナ |
![]() |
アカゲラ 本当に、札幌は都会と自然が混在しているなと思う。 |
![]() |
ツツジ |
![]() |
緑のセンター 園芸相談員の様な職員が2名いた。 いい仕事だなとおもった。 植物関係の図書も閲覧できます。 |
![]() |
気温が高くてもまだ4月。 全体的には、こんな感じの枯れ葉ばかり。 |
![]() |
もう終わりだと思っていたクロッカス ここでは最盛期だった |
![]() |
もう少しするとチューリップやムスカリが沢山咲くようなのでまた来よう |
![]() |
豊平公園からの帰り、 たまたま看板を見つけて入ってみた。 のれんに「麺屋彩未より」とあり、 彩未から独立した人の店ではと思い、 それならうまいはずだと狙って入ってみた、 味噌ラーメン800円 感想・・・・ うましだーーーーー 宇芽恵塾認定店とします!! 麺屋おざわ http://tabelog.com/hokkaido/A0103/A010301/1036118/ 奥の黒いタレみたいなのは、 マー油(麻油)と言われるものらしい。 今までもどこかで食べたことあるような気もするけど、 家に帰ってから調べてみて、初めて知りました。 焦がしニンニク油とも言うらしくて、 ごま油とニンニクなどから作るものらしい。 宇芽恵塾レベル1つUPしました。 |
![]() |
やはり彩未から独立したそうです。 他のブログなどにも記載あるように、 なかなかのイケメンで、 なおかつラーメンもうまし。 昼時とあり、あっという間に混んで来ました。 |
![]() |
遠くにこれが見えたので、 千歳鶴酒ミュージアムに行ってみました。 |
![]() |
創業140年だそうです。 味噌や余市ワインも作っているそうです。 千歳鶴の酒蔵、日本清酒株式会社は その昔、うちの実家の七飯町にも工場があったんだよね。 我が故郷七飯町も扇状地の街で、あちこちで水が湧き出ている。 酒には軟水と硬水の中間ぐらいの水で ミネラル成分が少ないのが適しているようだ。 豊平川の水は適していた様だ。 |
ラベル:
宇芽恵(うめえ)塾活動,
自然,
鉄道
2014年4月21日月曜日
4/16文字屋(もんじゃ焼き)&すしざんまい すすきの店&CE(BAR)
また職場での飲みです。
みなさん絶賛の「お好み焼きをわさびしょう油で」を食いに行きました
文字屋
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1009628/
上の動画、一人暮らし、一筋うん十年!?の先輩が、炒める焼きそば。
何か、手さばき、麺のほぐし方など、職人の動き
人間、やはり何事も経験なのだ。
みなさん絶賛の「お好み焼きをわさびしょう油で」を食いに行きました
文字屋
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1009628/
![]() |
これは、もんじゃ焼き この後、お好み焼きの焼き方にダメ出しをされて、 このテーブルを追放され、 放浪の旅にでました・・・・ 宇芽恵塾としてまだまだ修行が足りないと痛感しました・・・・ |
![]() |
チーズオムレツ、最高!!!! 卵の中にチーズ入れて蒸らすだけ! やっぱりこのタレが決めてなのかも。。。 |
何か、手さばき、麺のほぐし方など、職人の動き
人間、やはり何事も経験なのだ。
![]() |
この路地にはよさそうな店が色々ありまして、 またしても宇芽恵塾としての課題ができました。 肝心のお好み焼きを撮り忘れました・・・ 電気ブランと日本酒が効いて忘れました・・・・ わさびしょう油は、うまかったですが、 やはり、お好み焼きはソースがいいと思いました。 が、しかし、ここも十分に・・・・ 宇芽恵塾認定店とします! |
![]() |
帰ろうかと思ったけど、 突然、寿司を食いたくなり、 すしざんまい すすきの店へ。 http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1028854/ |
![]() |
確か、3つ4つ食って素早く次の店へ! おいおい、帰らないのかい!!! いつもながら酔うと勢いついて、 誘惑に負けるオイラ。。。 意志が弱いです・・・・ m(__)m にしても、カンパチ1貫のところ、 24貫請求されてそのまま出てくるところだったーーーー 酔っぱらいのオイラ、 気づいてエライぞ!!!!!! |
![]() |
職場の先輩の行きつけ、 久しぶりのCEへ http://ce70.com/ 30万円のガンダム等身大フィギュア なのに、目玉も光らず・・・・・ |
![]() |
これは1/48? 50センチくらいの大きさの |
![]() |
酔っ払って、水こぼして、 おもちゃの箱ぬらしてしまいました・・・・ すみません・・・ あと、飲み放題も3000円で、あったんだね。 |
登録:
投稿 (Atom)