前から行ってみたかった尻場山へ
【コースタイム】
9:45 登山口
10:30 頂上
11:00 下山
| 9時に出発予定が、 まずカメラの電源入らなくなるトラブル その後、左回りの道わからなくて、 無駄な藪こぎしてしてしまいました。 結局登り始めたのが9:45 |
| キャンプ地下見 ここはありだね。 ただし、隣接のお店にトイレあるけど、 コロナで16時で終わり。 あとは水も必要ですね。 バイクだとやはりちょっと厳しいかも。 古いトイレ、シャワーあるもシャッターしまってるし。 |
| 自撮り |
| よいち観光温泉 初訪問。俺好みのレトロな感じが良いです。 露天がないのがやや残念 440円だったかな。 |
| 近所の魚屋が外で食べ飲み放題 150分3,500円 暑い日で、外で食べたくて 前から気になっていたのもあり。 |
| 道産魚工房 |
| 店の中にあるものを勝手に取って 自分で焼くというシステム 酒も勝手に取って良い |
| ホタテ、カキ、白貝 |
| ハートランドビール |
| 白貝 |
| 牡蠣がすさまじくでかい これ食べ放題ってすごい!! 店で食ったら1個1,000円位はする 最後に一緒に飲んだお兄さんが 魚屋の同業者で 同じコースをすすきので食ったら1万円コースとか。 本当にそう思います。 |
| でかいのはいいが焼くのも時間かかるのが難点 |
| 今年の夏は貝の炭火焼き 何度も食えたなー |
| このカルビも食い放題ってすごーーーー こんないいカルビ今夏初!!! |
| 高級品アワビだけど、 アワビより、牡蠣やホタテの方がうまい |
0 件のコメント:
コメントを投稿