前回の正月休みはコロナで帰省できず。
今回は帰省し、ひたすら飲み食いしてダラダラできました。
| 安いきっぷが朝6時発のJRしか取れず 家から1時間半程かけて歩く |
| 札幌駅北口 新幹線工事でこんなになってしまいました |
| 12/29 朝6時から年越し乾杯! |
| 小学生4~6年まで暮らしたど田舎 長万部町静狩 |
| 結構賑わっていますけど ほとんど新幹線乗換えで函館はスルー(泣) |
| 新函館北斗駅から七飯までは ラッキーにもキハ40系にのれました |
| 定番、八幡坂の夜景が見たくて ここも結構人が来ていて嬉しかったね 頑張れ!函館! |
| 1件目は韓国料理 十数年函館市吉川町で焼肉店をやっていて 設けた金で旧えさしやホテルを買って このビジネスホテルを始めたらしい 韓国家庭料理・ソウルダイニング |
| 俺がソウルで泊まった韓屋にも こんな感じの調度品があった 思い出すね。 初めてのソウル一人旅 |
| キムチが最高にうまかった |
| 旧ボーニアネックス1階の旧笑笑へ やっぱり安く飲める店が貧乏人には合ってる |
| 実家直ぐ側の神社へ湧き水を汲みに |
| 12/30 は長渕コピーで有名な 拓也長渕(本名:佐藤拓也)の配信ライブ 3時間ほどもたっぷり 最高でしたーーーー https://www.youtube.com/channel/UCCB5jhX5jI9lWt3OL4U6Gjw |
| キンキ鍋 |
| スペイン産だけど、本マグロ赤身は 何度食ってもつくづくうまかったです!! |
| 氷下魚の一夜干し |
| 白菜の麹漬け |
| マダラの子和え |
| ニシンの昆布巻き |
| 七飯岳も全然雪なし・・・ |
| 仁山、きじひき高原を望む |
| 快晴の元旦です! |
| 1/2札幌へ帰る。 近く日本酒好きの友達に会う予定だったので、 話のネタに七飯町にできた酒蔵の酒を買う |
| 大晦日に空気漏れ ホイールが腐食してじわじわ漏れている 1/2から、泣く泣くホイール・タイヤセットで約7万円の出費 ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!! |
| 帰る前に函館で交換 |
| 寂寥感たっぷりの冬の日本海 |
| なんか死にたくなりそうな雷電海岸 |
| 年末年始にあんだけ寿司、刺し身くったのに 帰りに寿司食いたくなり、 小樽の和楽にて寿司・・・ |
0 件のコメント:
コメントを投稿