割りと頻繁に山を登り始めて10年位になるが、
山登りをしても、これだけはやめておこうと思っていた
岩登り(rock climbing) をついに始めてしまいました。
「クリフハンガー」、「Vertical limite」 ,「アイガー北壁」 という映画を見て、
どれも、岩登りで死ぬ場面があるんだけど、それを見て、
絶対に岩登りはやらないほうがいいと思ってました。
…のに始めてしまったのです。
所属している
山岳会の新人用の入門を受けたのです。
やはり山に登る以上、登攀(とうはん)や事故の際に、どうしても岩登りやロープワークの技術が重要になってくるので、やらざるを得ないのだ。
そして、せっかく高い金をだして道具を買ったのなら、
これまたやらざるを得ないのだ・・・・
とうとう禁断の扉を開けてしまったという罪悪感の様な想いと、
未知の新しい刺激的な世界に入り込むことが出来たという喜びが交錯しています。
でも、単純に、怖かったけど、楽しかった!
それが素直な感想です。
場所は、おたる水族館近くの赤岩という岩登りのメッカでした。
https://goo.gl/maps/jR3QYqFL6z72
前日は、新人は、夕方入りして、約30人もの大勢で大宴会で最高に楽しかったです!!!
今シーズン初のキャンプは、我がキャンプ人生最大人数での宴会でした!!!
写真は、念の為、モザイクしています。
もしこれを見て欲しい方は、コメントするかメール等で連絡くだされば、
モザイクなしの画像を提供しますので連絡ください。
 |
先輩のネパール、チベットの話や、
「北海道の登山史」の本の話や
焚き火の話しも面白かったです。 |
 |
やはり炭火、焚き火はいいねえ~
フライパンでおにぎりを炒飯にして食べました。 |
 |
i 谷さんは、このまま外で寝たらしいっす・・ |
 |
夜は22:30 か 23時くらいに寝ましたが・・・・ |
 |
皆、朝4時半から5時に起床!
皆、朝からモリモリ食います。 |
 |
天気も最高!!! |
 |
新緑も綺麗です。 |
 |
何時か忘れたけど、確か7時か、7時半くらいに出発です。 |
 |
今日の現場は、こんな美しい場所でした。 朝の光は気持ち良い |
 |
もっと斜度の低い所を想像していましたが、 いきなりの垂直の壁です。 |
 |
教育部長のY隊長。 |
 |
こんな服を着て行ったので、
みんなから「サラリーマンクライマー」と呼ばれましたー
Y シャツで岩登りに来た人は初めてらしいっす! |
 |
上からの風景。(会員みよさん撮影) |
↑ オイラ
人間って、こんな垂直な岩壁を
登れるもんなんだね…
(教育部長Yさん撮影)
 |
登った所。先輩が、色々サポートしてくれます。 にしても、海は凪で綺麗だ。 |
 |
下を確認後「ROPE DOWN !!!」と言ってロープを下に投げます。 |
↑ウルシ
 |
積丹岳 |
 |
ムラサキ何とかツツジ |
 |
岩登りには3級、4級とかいうレベルがあり、
初心者は3級から始めるらしい。
最後に登ったここは4級でして、
最初からいきなり足をかける場所がなくて、
3,4分、色々やったけど、登れなくて、
パーティーの人にお尻を上げてもらい、
かつ、近くの枝につかまって何とか最初の難関を越えることができました。
|
 |
解散!! |