今回の年末年始は長い人だと12/28~1/5 まで9連休を取れる。
さらにうちの会社は12/27と1/6は有休取得推奨日で、だいたいの部署の人は取得している。
オイラは12/27だけ有休にできた。
20年程前に友達から初めてタイへの旅の事を聞き、それから20年間ずっと行きたかったが、金がなかったり、山道具に金を使ったり、長い休みが取れなかったりで、行けなかったが、夏ぐらいから「今回こそ行くぞ!」と決めていた。
10月下旬に飛行機と宿を予約。20kgの荷物のオプションやlost baggage の保険を付けたりしてKiwi.com という初めてのサイトでAir Asia で約11.5万円でした。宿は、bookin.comと初めてagodaを使ってみたが、カプセルホテル3泊、個室1泊、ドミトリー2泊で約12,000円とかなりやすくすんだ。
ということで、初めての「微笑みの国タイ」はやはりexcitingな街でした。
Air Asia 千歳11:55発~バンコク18:05着 バンコクは日本より2時間早いので、 日本時間では20:05着、約8時間の旅 初の年末年始の空港なので、 混んでいると思い、朝の9時頃にはついてしまいました・・・ 12/27は金曜日なのか、そんなに混んでいなかったです。 明日からが出国ピーク |
初めてのAir Asia |
国内線はもう液体を捨てなくてよいが、 国際線はだめみたいで、 買っていた酒2本程、頑張って飲む・・・ (;^_^A |
出国審査後、2時間近くも時間あり、 暇でした・・・(;^_^A |
自衛隊の基地に隣接しているためか まどにはモザイクがかかっていて 飛行機が見えなくて残念・・・・ |
sheetのリクライニングもグラグラ、 液晶画面は何も使えず・・・・ 日本のLCCが素晴らしすぎることを痛感・・・ |
焼畑農業なのか、あちこちで煙があがっていました |
人生初めて見る東南アジアの土地 感慨深かったです |
バンコク、ドンムアン空港に着陸 |
こちらは古い空港で、 Aia Asia 以外はスワンナプーム空港に着陸します |
1万円だけ換金してバスでカオサン通り近くの宿へ |
やっぱ見つけやすい・・・ でも日本の国旗はこっ恥ずかしくて 途中ではずした・・・(;^_^A |
6番出口からバス乗り場へ 外へ出たら灼熱の国タイでした・・・ |
送迎ラッシュ時間なのか、すんげー渋滞 |
40分遅れ位でA4のバスがようやくきました・・・ カオサン通りまでタクシーでも1,300円位で行けるので 乗っても良いのだが、勉強のためにあえて バスで行きたかった。 バスだと約250円で行けます。 にしても普通の路線バスで高速道路を全開にとばすので エンジンがつらそうでした・・・・ |
バスのチケット |
意外にアナログ。車掌がお金を集めに来ます。 乗る前に、隣のおじさんにバスの時間教えてもらいました。 |
タイはビルや会社の前にやたらに 国王?とか社長らしき人の写真があります。 |
着きましたー |
早くもすごい活気 宿のすぐそばにセブンイレブンが2軒もあり便利! 24時以降酒が買えないため、 明朝の分も買い込む |
コンビニもタイならではのラインアップ |
最初の宿はカオサン通りの2本隣の通りにあるカプセルホテルKhaosan Social Capsule Hostel3泊で5,400円程でした |
共同冷蔵庫。 とりあえず、安着祝いで タイ初のビールはChang beerで!! |
くつはここに入れて脱ぎます |
部屋が真っ暗で常夜灯もないのが不便でした |
トイレシャワーもそこそこきれいでしたが、 洗濯機がなかったです。 |
宿のテーブルで1,2本飲みながら 少しくつろぐ。 |
世界の旅人達の写真 |
宿の前の通り。 2日後に奥のホテルで火災が起きて5名死亡した・・・ https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9060e6289db2360e6d77156af4ccf3666c991d |
この活気たまりません!! |
白人、黒人、どっかの国の人沢山 |
隣のランブトリ通りへ |
今回の旅で結局、ワニ食わなかったな |
タイマッサージ屋も沢山、 2000円前後で60分施術できます |
皆年末年始の休みなのかね? にしてもこんなに多くの人種を見たのは 生まれて初めてです |
確か22:00頃かな。ようやく飯の店を決めた。 小瓶は65B、約300円 コンビニでは確か49B |
1000バーツが一番大きなお札 この日で約4,600円です。 印刷されている人は多分国王です。 |
最初の店はこちらI love ThaiFood rambuttri rd.タイ |
タイ最初の飯はやはり定番トムヤムクン SEAFOOD 150B≒678円 |
こういうガタイの良い入れ墨入った人が沢山 それにしても入れ墨の人多いこと 多くはプリントらしいけど・・・ |
色々なデザインが格好良い |
これあちこちの観光地で皆着ていました 当然俺も買いました・・・・(;^_^A このデザイナーすごい儲けた? |
今回お世話になった配車アプリGrab これなしでは何もできなかったです |
カオサン通りへ |
ゲテモノ食い、楽しそう |
確かこの人後で蜘蛛を食って、吐き出してた・・ 俺も絶対無理っす! |
俺も何か一つと思い幼虫のから揚げ 外側がカリっとしてて、塩味 中は味がしないとろけるカマンベールチーズ の様でして、まあまあ食えました。 |
女性の服のデザインが良い 男ものも欲しい |
皆踊り狂っています・・・ すんごい音量と盛り上がり!! |
タバコ吸ってたのは、多分マリファナ? |
お立ち台で踊る勇気はなかったです・・・ https://photos.app.goo.gl/ryEopgA5Ntd5bQ6b8 |
https://photos.app.goo.gl/EE7CxMpyXKqCoisF8 |
cotton ball(マリファナ) タイでは合法なのかね? |
夜中の2時ごろ、疲れ果て、 最後はここのマッサージへ 60分300バーツ(1,380円)でした 安いけど、普段の札幌の整体に比べると 少し物足りない。。 と言っても疲れていたので熟睡してしまいました |
またcotton ball |
こういう顔があちこちにあります |
ルンペンもあちこちにいました。 |
カエル |
タイの郵便ポスト |
歩行者用の信号は、台湾で見たのと同じく、 残りの秒数が表示されていて便利。 日本にも早く導入されてほしい。 3時とか3時半に宿にたどり着き、 シャワーを浴びて爆睡!!!! |
0 件のコメント:
コメントを投稿