2025年1月19日日曜日

Thailand ② 12/28 カオマンガイ~床屋~チャトゥチャック市場 Weekend Market ~プーパッポンカレー

翌朝、まずは職場の先輩に教えてもらった、

チャトゥチャック Weekend Market へ

面白くて結局4時間いました。

https://maps.app.goo.gl/Do4JTDqifELeWh3GA


宿のroof top bar

海外の人達と話すために、夜ここに来たかったが
体力無くて、やめました・・・・
アコギでライブも聞きたかったけど。。。




部屋の鍵でロッカーの開け閉めもできた


ランブトリー通りの朝。



このエアコンなし窓全開のおんぼろバス
乗りたかったが、希望のバスが全然来なくて
結局乗らなかった。
日野、三菱、いすず、全て日本車でした
50年位は使っていそう・・・






中国だけではなく、タイも赤いパンツが
縁起が良いのか

朝の宿の前の通り




お寺のこのとんがった塔
これがタイのお寺

カオサン通りから各地へのツアーバス
皆日帰りであちこち行くのか。



SINGHA の薄口BEER

台湾程ではないが、タイもスクーター社会







30分程路線バスを待つも来ない・・・
諦めてGRAB BIKEで・・


向かったのはカオマンガイの有名店

โกอ่างข้าวมันไก่ประตูน้ำ






飯食った後は、近所をぶらぶら




運河の風景もいいなぁ






電線、割と整理されています
中国よりは断然良い!


ここで3万円をexchange


換金率は96%位だったかな
両替所見つけた時にやっておかないと
何度かお金がギリギリで困った







あちこちに小さな仏壇とか
仏像があって花が飾ってあります。

これも多かったです。
蓮の花が植えてある水がめ
ここは金魚みたいのがいました











BTSへ乗って床屋へ








このド派手な全面広告が格好良い

SHOPPING MOLEのTERMINAL21
結局行かなかったなぁ









最近、旅先で床屋へ行くのがマイブーム
とても若い理髪師でした
約2,000円で、タイとしては少し高め



この椅子がアメリカンのバイクみたいでGOOD














床屋からチャトゥチャック市場を目指すも
交通の便が悪く結局GRAB BIKEで行くが
最初、小さな市場へ間違って行ってしまう。



結局、GRAB TAXIしか捕まらず、
30分程もかけて市場へ
でも、1,300円位で行けてしまうのは安い!

チャトゥチャック市場 Weekend Market


この外人のYou tuber 数年前はよく見てまして
この人来るならうまいだろうな。
ものすごく混んでいました

でかいエビのトムヤムクン食いたかったが
無理は禁物。遠慮したけど、やや後悔

初の有料トイレ
2Bとか5Bとか、場所によってまちまち













数珠みたいの






これを着た民族テレビでみたことあるが
北の方の民族かな

中国、韓国など色々な国の民族衣装もあった





どこ行ってもやたら売っていた
タイガーバームみたいな
スースーする塗り薬
タイマッサージでも使うみたいでした。

照明のアンティーク




ここでお土産買いました。
4,000円にもなりました






玉虫のキーホルダー買いました。




タイと言えばムエタイ




いいっす!この活気!

価格は観光価格なのか、
2~300円程、街中の食堂より高め

あちこちで見たでかい手長エビ
これが次回の課題



ヤシの実ジュース

店が3店舗位入っていて
テーブルの色で分けられている




心地よい喧噪






パパイヤサラダ
いんげんも生で入っています。
ポン酢の様な辛酸っぱいタレ









これは仏壇にそなえる花などの仏具












またこのデザイン!

これの色違いを買いました。
エスニックな柄が好きだ

これは何?ドライフラワー?

ソーセージや焼き鳥もあちこちで見かけたが
日本でも食えそうな物は食わなかった

結局、ここの市場には4時間位もいたよ。
後で職場の人に聞いた話では
食材としての鳩とか犬とかも昔はいたとか。







どこ行っても人人人・・・

タイの日本コンビニは、セブンイレブンが制覇?

後ろにいた中学生位の男の子に
きっぷを買ってもらった





プーパッポンカレーの元祖の店、
SOMBOONへ







オイラはSサイズ570B(約2600円)

これなんかは3000円とか4000円とかしてました




これも今回食えなかったもの
スズキ?


スズキ(白身魚)の蒸し煮






これで手を洗う。ウーロン茶にレモン?
本当にカレーの油がとれました!!
すごい知恵!

SOMBOONの創業者?

入口横に無造作に置かれるカニ。。。。
調理師がここから選んで持って行きます



台湾、中国でもよく見たなぁ。
さとうきびを絞ってジュースにするやつ
飲んだことないけど。。。



ケバブの露店もあちこちにありました

後で調べたら、

Ganesha temple

というヒンズー教寺院みたいでした。










SOMBOONの裏で
焼き物をしていました。



ツゥクツゥクについに乗る!
乗ったのはこれ1回でしたね。。。。





↓日本の誰かの音楽をガンガンかけて
テンションあがりましたー








白人は男も女も、本当格好いい

カプセルホテルはこんな感じ。