津軽登山旅2日目は岩木山です。
夏にもねぶた祭りのついでに登りましたが、
山岳会の最近入ったEさんが日本百名山を目指していて
全国転勤の彼は、北海道と東北を残していたとか。
青森の日本百名山は八甲田山と岩木山
二百名山は次の日登った白神岳とかで
この3山を制覇すると、青森県制覇ということになるとのことで
行きませんか?と誘われて、自分も行くことにしました。
山岳会に入り、多くの方から、自分では絶対に思いつかない山に沢山誘ってもらい
予想もしなかった風景や達成感、山の世界にふれることが出来て
本当に感動し、そして誘ってくれた人に感謝している。
何よりも、そういう人達から聞く色々な山の話や旅の話が面白い。
今回誘ってくれたEさんは、大学時代、休学してバックパッカーとして
世界一周したみたいで、その時の旅話が面白かった。
山岳会にいると、自分と同じ志向や、それ以上の人達に会えるのがとても面白い。
そしてそういう方達に刺激をもらい、また違う目標や夢が芽生えて来るのだ。
【コースタイム】
07:00 キャンプ場出発
07:25 百沢駐車場出発
07:40 百沢コース、岩木山神社前出発
12:00 鳳鳴ヒュッテ
12:30 頂上
16:50 嶽温泉に下山
https://www.relive.cc/view/vQvxpVKMDBv
| 広くて無料の百沢駐車場 https://goo.gl/maps/eweTpa2khC9N37co8 |
| 岩木山神社 岩木山が御神体の神社のようです。 岩木山は霊峰で |
| 神社の駐車場には立派なトイレ |
| テントを張っていたキャンプ場の中を通ります |
| 左側の山は八甲田山? |
| ブナ林。どの木も途中に枝がなく、 細く高く伸びている |
| 夏に荷物を預かってもらった岩木屋へ |
| 晩飯のまいたけご飯、 下山後に欠かせないビール お土産のミズのお新香 |
![]() |
| 満月がきれいだったけど いつもながらきれいに撮れず |
![]() |
| 百沢温泉 シャンプーなしだが350円 https://goo.gl/maps/8PzhA2fSFZGRmjPT9 |
![]() |
この日のキャンプ場での写真がないな 相当酔っ払って疲れてたんだろうなぁ・・・ (^_^;) |



_221016_86.jpg)
_221016_82.jpg)
_221016_80.jpg)
_221016_77.jpg)
_221016_72.jpg)
_221016_60.jpg)
_221016_61.jpg)



0 件のコメント:
コメントを投稿