定山渓は何度も行っていましたが、
手軽な低山で素敵な山に連れて行ってもらえました。
またひとつ定山渓が好きになりました。
【朝里天狗岳】
8:15 登山口
9:22 頂上
9:30 天狗岳北峰
10:50 下山
11:00 魚留の滝
https://www.relive.cc/view/vDqgkXdjYGq
View my hike: 朝里天狗岳2021/10/24 www.relive.cc |
| 道道のすぐ横に登山口 |
| トド松 今回登った山には巨樹が多かった |
| ミズナラ(どんぐり) |
| 頂上 |
| 10分程歩くと、もう一つの頂上 天狗岳北峰 |
| 小樽市の街が望めます |
| 頂上付近は紅葉は終わり |
| 気温が低いとますます 熱々のカップラーメンがうまい! |
| 気温は12,13℃位かな? 陽があたってポカポカ温かい |
| 駐車場はびっちり 道路にも停めていました |
| その後定山渓ダムまで移動し小天狗岳へ ここは登山口付近は観光地と化していました。 こんな良いところあるの初めて知った |
| ダム資料館があります。 マスクなかったので入らなかった。 |
| カツラの木 |
| カツラの木の葉 枯れかけた落ち葉はメイプルシロップの 甘い香りがした。 落ち葉の近くを歩くだけでも甘い香りがする 初めて知りました。 |
【小天狗岳】
12:30 登山口
13:45 頂上
14:50 下山
| 葉の先がギザギザという珍しい オヒョウニレ 今回樹木に詳しい先輩がいて 沢山教えてもらって面白かった |
| 巨木からパワーをもらう 全国巨木巡りも楽しいかも |
| トド松 |
| ミズナラ |
| コタニワタリ 裏に胞子がある |
| オヒョウニレの子供 |
| ミズナラの子供 あちこちに沢山生えていて そしてきちんと紅葉してる |
| ミズナラの巨木 |
| ヨツバヒヨドリ ピンクがかった紫色が珍しい |
| 木道の急登が多い山 結構きついかも |
| さっぽろ湖 |
| 定山渓天狗岳とその左側に余市岳が見える |
| 細い木のハンモック 低山だと思って軽く考えていましたが 次の日結構体に応えていました いやはや一緒に登った70代の先輩 の方が体力あるとは情けない |
| 小樽へ抜ける朝里峠の道路の下をくぐる登山道 |
| やはり下りはひざが痛くなる |
| 山の後の定番、焼き肉とビール 心地よい疲れと満足感に浸りながらの 酒はやめられない |
0 件のコメント:
コメントを投稿